今年もたくさんの高校生の皆さんとお話しできることをスタッフ一同楽しみにしています。
私たちスタッフが、皆さんをご案内します♪
受付の様子
今年もオープンキャンパスがスタートしました。私たち1~3回生のスタッフが大学校内を案内し、皆さんのさまざまな質問やお悩みにお答えします。入試のこと?大学生活?アルバイト?サークル?就職のこと?普段の授業?何でも尋ねてくださいね。
今年のオープンキャンパスは7月16日(月・祝)、7月22日(日)、8月19日(日)、9月17日(月・祝)です。
オープンキャンパスでは、大学の授業が体験できます。
1.学科ガイダンス
大学4年間のこと(入試、授業、実習、就職)がよく分かる学科のガイダンスです。
2.赤ちゃんってどんな感じ?
授業で使う赤ちゃんの人形(一体約30万円?)を使って、おしめの仕方や抱き方を体験します。保育士になるためには、絶対に必要な授業ですよ。
学科の教員が説明します
妊婦体験もできます
3.小学校授業体験
小学校の免許を取得するために必要な授業の一つです。どのように子どもたちに教えるのかを体験します。
4.子どもが喜ぶカードを作ろう!
保育園や幼稚園、小学校などで、保育や図工の授業の時間に子どもたちに作ってあげたり、子どもたちに作らせてみたりする、面白いカードを作ってみます。
いつも楽しい小学校の授業です
今回は風車をつくります
5.ピアノを弾いて楽しもう!
ピアノの苦手な人も、得意な人も、一度も弾いたことのない人も、みんなで鍵盤を前にピアノを弾いてみます。大学中にみんなが弾けるようになります。私も、入学当初は全く弾けませんでしたが、今では、何とか弾けるようになりました。その授業体験です。
ピアノが苦手な方も楽しめます
スタッフ一同、皆さんのご来場をお待ちしています。楽しい時間を過ごしてみませんか。私たちがご案内します。
児童教育学科のブース