2019年7月7日(日)に“SHOIN子育てカレッジ2019”を開催しました。
今年は運良く七夕の日に行うことができました。児童教育学部最大のイベント”子育てカレッジ”には約800名の方にご参加頂きました。
ゼミやコース毎に、親子で楽しめる様々なワークショップを企画しました!当日の様子を写真と共にご紹介します♪
うみとまみー海の絵本にとびこもうー
中に入ればそこはまるで海の中!チンアナゴのわなげに、シールペタペタ魚づくり、絵本の読み聞かせを楽しめました。
段ボールの世界へれっつごー!
教室の中に巨大な迷路出現!段ボールで組み立てた迷路を子供達は楽しそうに攻略していました。
えいごとピアノであそぼ!
えいごのおもちゃで遊んだり、ピアノをひいたり!大学生のお姉さんが優しくピアノを教えてくれました♪
センスオブワンダー ーふしぎの世界へようこそー
巨大なシャボン玉の中に入って、「ハイチーズ☆」!ことばのプールやビー玉遊びなど様々な企画ブースで子供達は様々な経験をしました!
ひよこ先生の手づくり劇場
楽器に触れたり、一緒に踊ったり・・・参加型の劇を楽しみました!パネルシアターなどの児童文化財を用いたシアタースタイルの催し物、学生達も普段の学びを生かすことができましたね。
夏だ元気に新聞プールで遊ぼう
普段は体験できないような大きな新聞プールでおおはしゃぎ!身体を大きく動かしながら、お姉さんと一緒に遊びました。
わくわくボーリング
自分の好きなキャラクターの顔は見つけられたかな・・・?たくさんボーリングでピンが倒せて子供達も嬉しそう♪
つみきあそびとかばんづくり
子育てカレッジでもらえたたくさんのお土産を入れるカバンも手作りしてしまいましょう♡紐や紙や取っ手も自分で色を選び、世界に一つだけのカバンを完成させました!
受付を担当するのは子育てカレッジスタッフです
子育てカレッジでは、ボランティアスタッフによって、当日の受付や学内の装飾などを行います。3ヶ月以上かけて本番に向けて準備をしてきました。
スタッフは2・3年生が中心です。子育てカレッジスタッフを通して様々な経験ができました!
今年も各方面の様々なサポートのおかげで、子育てカレッジを大盛況で終えることができました。有り難うございました!また来年、楽しみにしていてください☆