12月10日(日)午後1時から合格者交流会がありました。児童教育学科の合格者95名が参加しました。 2時からは、児童教育学部の合格者がG501教室にて、大学生活の内容や入学までにやっておくことの説明と、1,2回生との交流会がありました。
学部長の門先生からのあいさつ
学部長から大学生活全体のことや入学するまでについてのお話がありました。 その後、教務担当の濱谷先生から授業や単位取得について、学生委員会担当の安部先生から大学の行事について、西井先生から幼稚園実習・保育実習について、田村先生から小学校教育実習についての説明がありました。
合格者の皆さんと1,2年生が手遊びで交流
1,2年生が手遊びを披露した後、合格者のみんなと一緒に手遊びをして楽しみました。
グループごとに交流会
合格者が6グループに分かれて、各グループに1,2回生が加わり、自己紹介や大学生活についての話をしました。 初めは緊張気味でしたがだんだんと打ち解けて、最後はラインを交換するグループも出てきました。