2018年度入学の1回生による大運動会が開催されました!
普段クラスが異なる1年生同士が仲良くなるために、また教員との親睦を深めるために、毎年行っています!
まずは怪我を予防するための準備体操から!エビカニクスを踊りながら体を温めます!
えびーもかーにも、こうかくるいっ♪
準備体操が終わったら、アドバイザーチーム別に、フラフープくぐりや、ボール回しを行いました。どのチームが最も早いか競います!
急いでボールを後ろの人に渡さないと…!
赤組と白組の対決では、棒引きや、玉入れを行いました!普段の授業の時とは違う友達の姿に、意外な一面を発見することができました!
棒を自分の陣地に引っ張り合う…負けられない戦い!
赤と白の玉入れ競争、コントロールと素早さが重要です!
最後には参加賞のお菓子やジュースを飲みながら歓談タイムです。みんなで集合写真も撮りました。将来、自分たちが運動会を運営していく側にまわっていきます。そのための良い機会になりました!何より、いっぱい運動してストレス発散になり、知らない人と交流できて楽しい時間を過ごすことができました。
たくさんエネルギを使ったからおなかへったね
みんなで集合写真、いっぱい汗をかいていい笑顔です